musiquest.sakura.ne.jp

いいね

ワルシャワ・ヴィレッジ・バンド Kapela ze wsi Warszawa, Warsaw Village Band

ポーランドの民俗ポップバンド。知ったのは別項のインナ・ジェランナヤと同じ頃だからたぶん20年近く前、やはりネットラジオのおすすめだったと思う。女性たちのストレートな声が魅力的で、古さを感じさせないバンドの音も相俟って気に入った。CDも2枚ほ...
いいね

インナ・ジェランナヤ Inna Zhelannaya Инна Желанная

インナ・ジェランナヤはロシアの民俗ポップ系の歌手。15年ほど前によく聴いていて、古いブログ(musiquest雑録)にも書いたことがあった。久しぶりに思い出して聴いたら、やはり良い。新しい情報はないかとググってみたが、相変わらず少ない中、岡...
いいね

アルメニア・リトル・シンガーズ Armenian Little Singers Հայաստանի փոքրիկ երգիչներ

アルメニアの少年少女合唱団。YouTubeのチャンネル名はArmenian Little Singersで、2012年にはアルメニア・リトル・シンガーズの名前で来日もしているが、現在公式サイトではLittle Singers of Arme...
いいね

ハリニー・ジーヴィタHarinie Jeevithaとバラタナティヤム

しばらく前にノラ・ジョーンズとアヌーシュカ・シャンカールの異母姉妹が共演している動画をYouTubeで見たら、その後お勧めとしてインド音楽系の動画がいろいろ上がるようになった。いくつか見て気になったのが、この動画。 最初は「インド版のベビー...
musiquest[音楽探求]

オーケストラの楽器の並べ方

メインサイトmusiquestをniftyからsakuraに移行したわけですが、その結果、久々にアクセスログを見ることができるようになりました。niftyでは自前でツールを導入する必要があり、久しく使っていなかったのですが、sakuraでは...
musiquest[音楽探求]

サイト更新情報

・niftyからsakuraへの移行を完了しました。 ・12月に行った講演「音楽における即興と幻想」の内容を掲載しました。 ・2021年に大学で行った講義「クラシックとポピュラーをつなぐもの」の内容を掲載しました。 ・2021年の通常授業か...
musiquest[音楽探求]

明けましておめでとうございます。

2025年になったのを機に、メインサイトmusiquest[音楽探求]を古いniftyのサイトからこちらsakuraの方に完全に移行いたします。sakuraを始めてからもniftyのデータを残していましたが、今後はniftyのページにアクセ...
即興

立川ユネスコ協会コンサートありがとうございました。

第5回立川ユネスコ協会「平和の心コンサート」は無事終了いたしました。加畑奈美さんのベートーヴェン、大和田千弘さんのジャズ(全員合唱の「故郷」伴奏も)、いずれも素晴らしかったです。スタッフのみなさまにも本当にお世話になりました。ご来場いただい...
即興

民謡のアイデンティティ

民謡はたいていある集団で共有される。 最初は誰かが歌い始めたものであっても、匿名の共有財産として伝承されることが多く、「ある作者の作品だ」という意識は薄い(新民謡のような、作者-作品概念が一般化した後にできたものは別だが)。 したがって、民...
即興

インド古典音楽など

ある音楽文化が伝承され、洗練と技巧化を進めても、「楽曲」という概念がほぼなさそうに思われることもある。 インド古典音楽はその最たる例だろう。 インド古典音楽では、旋律の構成要素としてのラーガ(旋法)やリズムの構成要素であるターラ(リズムパタ...